より安心・便利に使っていただけるように、スマートフォンアプリをご用意しています。
Google Play( Android 端末をご利用の場合)
アプリの初回利用時には、登録の atoneID(電話番号)、パスワードでログインをしていただきます。そのあとに、4 桁のパスコードの設定が必要です。パスコードは他人に推測されにくい数字を設定するのと、番号自体を忘れないように、ご注意ください。
ここでは、基本的な機能のご紹介と、使い方をご案内します。
1.ご利用金額の確認
アプリを立ち上げると、まずはじめに、現在のご利用金額が円グラフで確認できます。「 atone 」は、お財布と相談しながら利用してください。
また、ご利用上限額もご確認いただけます。詳しくは お買い物ができる上限金額の設定について をご覧ください。
2.ご利用明細の確認
ご利用明細は一覧で確認できます。お店の情報、商品名や購入金額、決済日時がすぐに確認できるから安心。何の支払いだろう?という不安なく後払いでお買い物を楽しんでいただけます。
3.ポイント値引きをする
注文時には使えなかったけど、ポイントが貯まったから、後からポイント値引きをしたいな。そんな時には、アプリから使いたい分だけ、支払い予定金額からポイント値引きができます。
注意点としては、請求書がすでに出ているものには使えないことです。ポイントを利用したい場合には、月末でお支払い金額が確定する前に、確認をしてください。
4.実店舗のお買い物でコード決済をする
コードを表示することで、atone は実店舗でのお買い物にも一部使えます。
※毎月の atone のご利用料金のお支払いに使う電子バーコードではありません。
お支払い方法として、atone をご利用いただける実店舗(コード決済がご利用いただける店舗)は、ショップ一覧のページで「実店舗」と記載のある店舗になります。
コード決済についての詳しいご説明は QR決済(実店舗)でのお買い物についてをご覧ください。