3Dセキュア(J/Secure)の概要・利用方法については、3Dセキュア-J-Secure-の利用方法をご確認ください。
3Dセキュア(J/Secure)の認証ができない場合、以下を参考にご対応ください。解決しない場合はカスタマーセンターまでお問い合わせください。
◆プッシュ通知が届かない、または、プッシュ通知からアプリが開かない
atoneアプリを開いていただくと認証ができます。
※プッシュ通知を受け取りたい場合は、端末のOSの「設定」アプリで、atoneアプリの通知がONになっているかご確認ください。
◆アプリを開いても本人認証画面が出てこない
もう一度アプリを開き直していただくと、表示される場合があります。
なお、現在お使いの最新の端末にアプリをインストールしていない、もしくはログインしていない場合は、ご注文の前にアプリのインストール・ログインしてください。
◆「本人認証がキャンセルされました」「3Dセキュアの認証に失敗しました」などと表示される
以下のケースが考えられます。
-
不正懸念の高い取引である
商品によっては、通常のお買い物であっても、不正利用のリスクがあるとして認証ができない場合がございます。 -
アプリ上での認証で「操作をやめる」ボタンを押している
決済が完了しておりません。購入画面より、再度決済をお試しください。 -
一定時間操作をせず、タイムアウトしている
決済が完了しておりません。購入画面より、再度決済をお試しください。 -
atone自体の審査でNGになっている
atoneの与信審査の結果、ご利用をお断りさせていただく場合がございます。 -
カードを再発行しているが、再発行前の古いカード番号を使っている
atoneアプリより最新のアプリ専用カード番号をご確認の上、再度決済をお試しください。
◆購入画面で認証に失敗した/本人認証サービスに未登録のカードですと表示される
以下のケースが考えられます。
-
アプリが最新の状態でない
「App Store」または「Google Play」より、アプリをアップデートしていただくと、認証に進める場合があります。 - カードを再発行しており、再発行前の古いカード番号を使っている
atoneアプリより最新のアプリ専用カード番号をご確認・ご登録の上、再度決済をお試しください。 -
アプリをアンインストールしている
atoneアプリ専用カードで認証を行うためには、atoneアプリが必要です。
下記のURLから「App Store」または「Google Play」のダウンロードページへアクセスできます。
https://cdn.atone.be/personal/app/index.html